2024年1月31日水曜日

先生方の総力を感じるめあて朝会でした。

 1月31日(水)のめあて朝会は子ども達の健康を考慮し、久しぶりにオンラインで実施しました。1月のめあての振り返り、2月のめあての確認をしたのですが、配信している校長室に全校の元気なあいさつや声が聞こえてきました。担当の岸先生が思わず笑顔になってしまいました。

オンライン配信に向けて担当の先生方も子ども達によく伝わるように準備をしていました。今回の配信の資料には坂本先生が構想を練り、栗原先生が紙芝居化したものも登場しました。先生方の連携の素晴らしさを感じました。

2月のめあては『健康・安全に心がけよう』です。子ども達の心にもしっかりと刻まれたことと思います。今年度も残り2ヶ月を切りました。子ども達が毎日元気に登校できるよう、ご家庭でもご協力の程、よろしくお願いいたします。










地域の方々の温かなご協力を実感しました。

 1月30日(火)の放課後、今年度の薬師堂マーケットにご協力いただける業者の方々と打合会を実施しました。明治大学の学生さんもオンラインで参加してくださいました。

町の総合政策課地域交流支援員の本さん、本校5年担任が主となって進めさせていただきました。当日の日程やご協力いただけること等を確認していく中で、業者の方々から

「当日に子ども達の持てるお小遣いで買える値段設定で品物を準備するのはどうか。」

「子ども達が普段自分では購入しない農産物に興味を持って楽しく購入できる工夫ができるか。」

「子ども達がこの催し物を通して様々な人達と楽しく交流することを大切にしたい。」

等、本校の子ども達のことを中心に、様々な協力体制について考えてくださいました。あらためて薬師堂マーケットという行事がたくさんの方々の温かな協力の下で成り立っていることを実感しました。本日はお忙しい中、打合会に来ていただき、ありがとうございました。

今年度の薬師堂マーケットは3月1日(金)です。当日、子ども達と地域の方々、明治大学の学生さん等、たくさんの方々との温かな交流の場となり、地域の大切な文化財である薬師堂が賑わうことを願っています。

保護者の方々、本さん、業者の方々、明治大学の学生のみなさん、当日もご協力の程、よろしくお願いいたします。




中学校ではどんな生活をすることになるのかな?

 1月30日(火)に小鹿野中学校の楠先生が来校し、6年生に中学校での生活を詳しく教えてくださいました。英語を使ったアイスブレーキングで少し緊張気味だった子ども達もリラックスし、楽しくお話を聴かせてもらうことができました。

子ども達が不安なこと、心配なこと、聴きたいことにとても優しく丁寧に対応していただき、子ども達の心の中は、中学校への進学が不安な部分よりも楽しみな部分が大きくなったような気がしました。

6年生もこれから卒業、中学校進学に向けて準備を進めていきます。





体育館が銀世界?

 1月最後のいきいき教室は1・2年生合同でした。体育館でたくさんの手作り雪玉(!?)を活用していろいろな雪遊びを楽しみました。

ゲストティーチャーとしてかけっこの得意な宮原先生と栗原先生も参加してくれました。寒さを感じないくらい体がほかほかになる楽しい時間となりました。









2024年1月26日金曜日

『世界が一つになるまで』で『学校全体が一つ』になりました。

 1月26日(金)は音楽集会でした。寒さに負けない元気な朝のあいさつからスタートしました。今月の歌『世界が一つになるまで』を「きれいな歌声をひびかせよう」をめあてに全校で歌いました。

「『きれいな歌声を響かせる』ためにはどんなことに気をつけて歌うといいかな?」先生の問いかけに自分たちなりに考えて一度歌った後、共有し合いました。

1.声を最後までしっかりとのばす『のばす』

2.姿勢よく歌う『姿勢』

3.おでこから声が上に抜けていくイメージで歌う『おでこ』

4.元気に歌えるようにおなかに力を入れる。『おなか』

こどもたちから4つのポイントが出ました。キーワードにしてこれらを意識してもう一度歌いました。

歌い終わった後、自然に拍手が起こりました。先生方も子ども達も『一つ』になったすばらしい歌声が体育館に響きました。

















2024年1月25日木曜日

14通りの美しい『さくら』が咲きました。

 1月25日(木)、4年生は高岸先生をお招きして三味線・箏体験教室を実施しました。

高岸先生がそれぞれの楽器の特徴を教えてくださった後、箏での『さくら さくら』の演奏の仕方を丁寧にわかりやすく教えてくださいました。4年生全員と先生方3名全員がメロディーの一部分を奏でられるようになりました。

一人一人の個性がそのメロディーに表れ、すてきな14通りの桜が音楽室に咲きました。

教えてくださったお礼に4年生が合唱のプレゼントをしました。とても元気な明るい歌声に高岸先生も感動してくださいました。

高岸先生、ありがとうございました。



















すてきな繭玉かざりができました✨

 2年生が生活科の学習で『繭玉かざり』をつくりました。

 粉をこねて、丸い形にして、お湯に入れてゆでて、枝にさして…と、ほとんどの工程を自分たちでやりとげた姿に、「もう少しで3年生なんだなあ」と一年間の成長が感じられました。

 保護者の染谷さんに学習支援ボランティアとして入っていただき、本当に助かりました。誠にありがとうございました。